休日の朝はハンドドリップで淹れたコーヒーをゆっくりと飲む♪それが私の楽しみのひとつです。ハンドドリップを楽しむには美味しいコーヒー・豆から挽くならミル・あとドリッパーとコーヒーフィルターが必要です。
ここではコーヒーフィルターについて書いていきますね。
コーヒーフィルターというのは、焙煎されたコーヒー豆を挽いて粉状にしたものを濾す(こす)ための道具です。コーヒー豆や挽き方にこだわる方は多いと思いますが、使うコーヒーフィルターもじつは味が変わってくるアイテムのひとつなんですよ。
あなたもコーヒーフィルターにこだわってみては、いかがでしょう?
コーヒーフィルターの種類と特徴は
コーヒーフィルターといってもいくつか種類があります。大きく分けるとペーパーフィルター・金属フィルター・ネルフィルターがあり、どれを使うかで風味や香りが違ってくるんですよ。
それでは、それぞれのコーヒーフィルターの特徴と違いをまとめてみました。
ペーパーフィルターの特徴
一番使われていると思うのがペーパーフィルターですね。目の細かい繊維質でできていて1度コーヒーを淹れたら、そのままポイしてしまえるので手間がかかりません。また紙なので、コーヒー豆に含まれている油を吸収する役割もあります。
値段は安いものから高いものまでありますが、安いものは紙の質がそれなりなのでしっかりろ過されずに雑味を感じるという人もいます。まぁ人によってはその雑味がいい!なんていう人もいるんですけどね。美味しいと感じる味はそれぞれです。
ペーパーフィルターには形があり、台形・円錐形・バスケット型の3種類があります。ドリッパーの形に合わせて同じ形のペーパーフィルターを選んでください。
台形ペーパーフィルター
ドリッパーの底が平らになっている場合は、台形型ペーパーフィルターを使います。この形が一番多く使われているのでスーパーに行っても売っているのはほとんど台形型です。台形型は底辺が平らなのでお湯がたまり、コーヒーをじっくり抽出させるのでしっかりした味わいになります。ドリッパーにセットする時は縫い目のある部分を折って使います。
円すい型ペーパーフィルター
ドリッパーが円すい型になっているなら、同じ円すい型のペーパーフィルターを使います。円すい型のドリッパーは注いだお湯が一直線に落ちるのですっきりとした味わいになります。円すい型ペーパーフィルターも台形型と同じように縫い目のある部分を折って使います。
カリタ製ウェーブ型ペーパーフィルター
有名なカリタというメーカーから発売されているウェーブ型フィルターです。普通のドリッパーにはリブ(溝)があって、そこをコーヒーが流れていきますが、ウェーブドリッパーにはリブ(溝)がなくペーパーの方にウェーブ状の溝があります。ウェーブフィルターがコーヒーの雑味をうまく吸着してくれて美味しいコーヒーができるしくみ。またドリッパーと接触しているところが少ないので、お湯を注ぐとほぼ同時にはやくドリップされていくのが特徴です。カリタは日本のメーカーながら、この技術が評価されて世界でも使われています。
ペーパーには茶色と白、なぜ2種類の色がある?
ペーパーフィルターには茶色と白の2種類があります。なぜ色が違うのか気になりませんか?
紙の原料は木です。茶色のフィルターは漂白をしていない状態の紙を使っているのでそのままの色になっています。そのため少し植物性の香りがしますが、ほとんど香りは気にならない程度です。
白いフィルターは漂白した紙を使用しています。漂白と言っても生地に使う塩素系漂白剤を使うわけではなく、体に害はないようになっていますからご安心を。紙のにおいが少なく雑味もほとんど感じられないのが特徴です。
茶色と白とどちらのペーパーフィルターがいいのかは、あなたの好みで使い分けてみてください。値段的には手間をかけている分、白いペーパーフィルターが少しだけ高いですね。それほど大きな差はないので好みで選べばいいと思います。
ペーパーフィルターにサイズはある?
コーヒーペーパーフィルターにはサイズがあります。一応番号でサイズ分けはされていますがメーカーによって若干ですが違いがあります。
- 101 1~2杯用
- 102 2~4杯用
- 103 4~6杯用
- 104 4~8杯用
金属フィルターの特徴
細かいメッシュ(網状)になった金属フィルターはドリッパーと一体型になっているものもあれば、フィルターだけのものもあります。おもに軽くて丈夫なステンレスフィルターが多いですね。
形もペーパーフィルターと同じで台形と円すい型があります。
金属フィルターの特徴は、洗うのも簡単で繰り返し使えるのでペーパーフィルターに比べて経済的です。コーヒー豆に含まれている油分もそのまま通すので、そのコーヒー本来の風味や香りがダイレクトに味わえます。
ただし、豆の挽き方でメッシュの目が詰まったりするのと、毎回ブラシで洗わなければいけないデメリットもあります。
ネルフィルターの特徴
ネルフィルターは、綿でできた柔らかい布です。ペーパーよりも目が粗く金属よりも目が細かいので、コーヒーの味は雑味がなくマイルドな味わいが楽しめるのが特徴です。
金属フィルター同様、繰り返し使えますが、残り粉を洗い流す手間がかかるのと、さらに冷水につけ置きしないといけないので面倒くさがり屋の方には合わないと思います。それにコーヒー抽出にテクニックがいるので、淹れる人によって味が変わってしまうこともあります。
コーヒーフィルターの味の違いと選び方のまとめ
ペーパーフィルター
- 油分がなくスッキリとした味わい
- 使い捨てで手間がかからない
メーカーはドリッパーに合わせて最適なペーパーを作っているので、できれば同じメーカーのものを選ぶといいと思います。
金属フィルター
- 風味や香りのダイレクトな味わい
- 毎回洗う必要がある
- 繰り返し使えて経済的
ネルフィルター
- 雑味がなくマイルドな味わい
- 繰り返し使えるが、洗うのに手間がかかる
おすすめコーヒーフィルター
メリタ フィルターペーパー グルメ PG-148(80枚入)